[ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 - 新着順
全 [184] 商品中 [1-12] 商品を表示しています 次のページへ

苔作 / 新町橋よいよい囃子 with 眉月連 - ぞめき 番外地

3,600円(税327円)

2010年代最強の高円寺・徳島阿波踊りを久保田麻琴が路上ライブ録音した超絶グルーヴの2曲を初アナログ化


J.A.K.A.M. - FRAGMENTS (2LP)

6,600円(税600円)

コロナが始まった2020年、インド、ケララ州で録音された密林の環境音と、2023年に今も自爆テロが起こる混沌とした荒地パキスタンのカラチ、ラホール、ペシャワールで録音された伝統楽器を、エレクトロニクスとコラージュし、作り上げた近未来アジア音楽は、アラブ、アフリカまでもが不思議と溶け合い、アスファルトの上に生きながらも、元来の土の匂いを感じさせる唯一無二の作品に!


SHIN SASAKUBO & GABRIEL BRUCE - CATHARSIS (笹久保伸 & ガブリエル・ブルース - カタルシス)

4,400円(税400円)

笹久保伸にとって37作目となるアルバム『Catharsis』は現代ブラジルを代表するドラマーのGabriel Bruceとのデュオ作。Gabriel Bruceはブラジルのミナス出身、笹久保伸は秩父出身。



SCAN MAN - ARABIAN

2,800円(税255円)

SCAN MANの音楽は、アフロビートやハイライフなどのアフリカン・ミュージックにルーツを持ちながら、現代的なダンスミュージックやエレクトロニックミュージックの要素を組み合わせたサウンドを展開しています。


Fernando Falcão - Memória das Águas (2023 REPRESS)

3,900円(税355円)

1981年(1979年パリ録音)にリリースされた名盤、Fernando Falcãoの唯一のアルバム。オリジナルマスターテープからリマスタリングされ、サンパウロのレーベルSELVA DISCOSからの復刻盤(2023年リプレス)。ブラジルの伝統音楽とニューエイジ/アンビエント/ジャズ/アフロビート/バレアリックなど様々な要素との融合によるエクスペリメンタルな作品。


THE GOOD SAMARITANS - NO FOOD WITHOUT TASTE IF BY HUNGER

5,000円(税455円)

1982年のサウスナイジェリア・エド・ファンクのレア音源リマスター/リイシュー盤。サイケデリック・アフロ・ファンク。



SHIN SASAKUBO / JOANA QUEIROZ - PICTURE

4,400円(税400円)

Shin Sasakubo & Joana Queirozによるデュオ作品『Picture』がLPでリリースとなります。この録音はブラジルと日本で録音され、お互いが歩んできた別々の景色がただ記録されている。2022年夏に秩父の山村集落で呪術的・魔術的な風習儀式を目撃し記録したことが今作へのアイデアとなっている。


MINAKUMARI - REHENA

3,300円(税300円)


ノンフィクション2 - DJ MR GOSHI2

1,500円(税136円)

ある物語から製作されたノンフィクション作品 製作主人公はDJ MR GOSHI2 舞台は国民休暇県



Kokoroko - Could We Be More

2,200円(税200円)

ロンドンを拠点とする8人組バンド、ココロコ(Kokoroko)。待望のデビュー・アルバム『Could We Be More』をジャイルス・ピーターソン率いる〈Brownswood Recordings〉より8/5にリリース。


holoholo boys - holoholo time

1,000円(税91円)

岡山県を拠点に活動しているDate Fuminoriと香川県を拠点に活動しているウクレレキイチ によるインストゥルメンタル・ウクレレデュオ。 普段は寡黙な実力派ミュージシャン2人がホロホロ=さんぽ(ハワイ語)という言葉そのままの、ハワイの陽だまりを散歩するような心地よい音楽を奏でる。


Zito Righi E Seu Conjunto - Alucinolândia

3,850円(税350円)

アフロブラジリアン・ボサの名作のリイシュー盤。ブラジルの作曲家サキソフォニスト、ジト・ヒギ。サンバ、サイケ、ジャズ。オリジナルは高価で取引されるレコードコレクターの間では人気の高い作品。MR BONGOからのリイシュー盤。全12曲収録。


全 [184] 商品中 [1-12] 商品を表示しています 次のページへ
Top