STEEL AN' SKIN - REGGAE IS HERE ONCE AGAIN

Artist: STEEL AN' SKIN
Title: REGGAE IS HERE ONCE AGAIN
Label: em RECORDS
Format: Vinyl LP

スティール・パン+ディスコ+ダブ from 1970s

スティール・アン・スキンは、40年代から英/欧で活躍したアフリカン・ハイライフのスター、ジンジャー・ジョンソンのバンド The Afrikan Drummersの一員だったピーター・ブラックマン(トリニダード出身)によって、1970年代初頭のロンドンで結成されたカリビアン系グループ。トリニダード、ガーナ、ジャマイカ等の出身者で構成され、ロンドンに生まれたアフリカン/カリビアンの子供達に、彼らのルーツの文化を教えるワークショップとして活動し、バンドとしても英/ヨーロッパをツアーした。グループ名は彼らの使う楽器(スチール・パンや木製の打楽器など)に由来する。

スティール・アン・スキンは、1972年からジンジャー・ジョンソンのバンドでプレイしていたブラックマンが、西ロンドンにあったジョンソンのクラブ「Iroko Country Club」(*注)の箱バンのミュージシャンや常連の黒人達と結成したバンドだ。スティール・アン・スキンがスタートして間もなく、そのうち数人が20th Century Steel Band(彼らの作品「Heaven & Hell on the Earth」は後にグランドマスター・フラッシュのネタとして世界に広まった)を結成し、アルバム制作のために一時脱退するが、20th Century Steel Bandが解散した1978年、中核メンバーのバブルス(Michael Olivera またの名を Moutalla Mohammed)を含む4人がカムバック。そこでファースト・シングル「Reggae Is Here Once Again」を制作した。

ソカに四つ打ちのディスコ・ビートを取り入れた「Reggae Is…」はスティール・アン・スキンの1stシングルとして1979年発表され、カップリングの「Afro Punk Reggae (Dub)」は大胆なダブ処理を加えたリミックス・ヴァージョンで、スティール・パンのダブ作品として初(?)の試みだった。

*注:ジンジャー・ジョンソンの「Iroko Country Club」は、Average White Band, Osibisa, Fela Kuti, Peter Sellers, Martin Feldman, Ebenezer Obeyなどが出演したイギリスで当時最もホットなアフリカ系クラブで、ロンドンの黒人層に混じって、多くの有名人、芸能人、ロック・ミュージシャンが出入りした伝説的スポット。

英語・日本語解説
ピーター・ブラックマンによる特別寄稿
96khz/24bitデジタル・リマスター

A1.Reggae Is Here Once Again
A2.Fire in Soweto
A3.Hi Life
A4.Afro Punk Reggae (Dub)

B1.Acid Rain
B2.Lady (Vocal)
B3.Lady (Instrumental)
B4.Burning World

型番 EM1075LP2
販売価格 2,420円(税220円)
購入数


おすすめ商品


kikuchi keisuke - inspiro

2,500円(税227円)


Folamour - Umami

6,300円(税573円)


Kankick. - Acid Massive Musical

2,750円(税250円)


Tim Hatfield - My Desire

1,320円(税120円)


最近チェックした商品


Visions of Tomorrow - Galaxy

1,350円(税123円)


Top